体験
ものづくりを無心に楽しむ
大自然の息吹と澄んだ空気。時折聞こえる鳥のさえずり…。
昔ながらの茅葺屋根の民家で楽しむ、針しごとや陶芸、絵付け、お香体験…
無心に向かうこの時間が、かけがえのない思い出になり、心に栄養を与えてくれます。
陶と香のかやぬま 0555-72-8918
京都の老舗の香原料を贅沢に使って、好みに合わせて匂い袋や煉り香(ねりこう)作りが楽しめます。

・匂袋作り(和紙+調合済香)
紙を貼り合わせ、香を入れ、ヒモで飾ります。
900円

A匂袋作り(友禅紙+調合済香3種)
紙を貼り合わせ、香を混ぜて入れ、ヒモで飾ります。
B練香(ねりこう)作り『6粒』
原料で蜜を練り、丸薬状にします。温めて使用。
1,200円

・匂袋作り(布袋+調合)
10種類の原料を調合、布袋に固く詰めます。
1,400円
硝子と金工・ツパイ工房 090-9050-4932
万華鏡づくりやへら彫金、釘彫金の体験もできます。

・ヘラ彫金(ミニ額)
薄い銅板にレリーフの模様をデザインします。
900円

・釘彫金ストラップ
楕円の形をした真鍮プレートに釘で模様付けをします。
1,200円

・万華鏡作り
色んな具材を入れて色の変化を楽しみます。
1,400円
富士山しるく 070-4812-4212
くるみボタンとシルク製の真っ白いきんちゃく袋への色付け体験です。

・くるみボタンの色付け(2個)
直径38㎜
900円

・シルク巾着の色付け(小)
縦約19㎝×横約13㎝
1,200円

・シルク巾着の色付け(中)
縦約22㎝×横約17㎝
1,400円
土あそび富士炉漫窯 080-5024-5735
素焼きのレリーフやコースターに、アクリル絵の具で絵を描いたり、好きな色を付けたりします。

A コースターの色付け
B 鈴の色付け
900円

A 富士山レリーフの色付け
B 猫のレリーフの色付け
1,200円

A ふくろうの色付け
B 風鈴の色付け(5月~8月)
1,400円
ちりめん細工・つるしかざり 090-6141-5859
簡単な工程となっていて、誰にでも作りやすいマスコットです。

A どんぐりストラップ
B ふくろうストラップ(小)
900円

ふくろうストラップ(中)
1,200円

ふくろうの置き物
1,400円
※金額は税込みです。
対応人数などの詳細は直接店舗へお問い合わせください。
※現在、団体予約のみ対応。(2024年4月現在)
体験のお申し込みについて
【個人のお客様へ】
各店舗へお電話でご予約ください。
【団体のお客様へ】
下記より用紙を印刷しFAX及びメールにて別添し、お送りください。
※2024年度より体験料金を改定いたしました。
※雨天時のみの体験は2019年度よりお受けしておりません。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力の程お願いいたします。
お問い合わせ
西湖いやしの里根場 総合案内所 TEL:0555-20-4677